とさでいず

愛車DJデミオのカーライフを中心に自転車、バイク、高知のおすすめスポット、写真についてなど色々と書いています

マフラー装備

数日前に某カスタムショップに電話し
マフラーとハイフローエアクリーナーの取り付け
CVキャブの暫定セッティングを年内に施工可能かどうか確認したのだが
年内はスケジュール的に厳しいとの返答をいただき
タンスの肥やしどころか部屋の隅に鎮座していた
TWO★HERATS『サウンドサンダー2in1』マフラー。
朝起きるたびにコーヒーを飲むコタツの横で
ピカピカとステンレスポリッシュの光を放っていた。

しかし、本日部屋の掃除を始めたところ
ついにその輝きに我慢ができず
国道沿いにある別のショップに
取り付けだけでもできないかTELしてみた。

運よく本日の午後には時間が空いていて、
気になるガスケットの在庫もあるらしい。

そうなるとい行かない理由は見つからない訳で
まあ、キャブとエアクリについては気になるものの。
ミクスチャーとインナーサイレンサーで調整すれば良いかなと・・・。
パワーアップは後で考えることにして
とりあえず取り付けを頼むことにした(笑)


まず、依頼したショップにたどり着く前に1点問題があった。
それはマフラーをどうやってショップまで持っていくかという事・・・。

エキパイやステー部分は分解してツーリングバッグに入れてリアシートに固定できるが
サイレンサーは大きすぎ(長すぎ?)一緒に固定する事ができない。

イメージ 1
さて、どのようにして運んだかと言うと
昔使っていたエレキギターのソフトケースに
エアクッションのプチプチで包んだサイレンサーを差し込み。
楽器のように肩から担いで持ち込んだ。

ショップに到着し取り付けてもらった時にちょっと問題発生。
カタログではタンデムステップ可となっていたのだが
ウチのスポーツスターではタンデムステップを止めるボルトの頭が
サイレンサー上部にギリギリ干渉してしまうらしい。
そういえば、中古で購入したときに
サイレンサー上に傷がついていたのだが、これが原因か?
おそらく、個体差とサスペンションの長さなどにより
リアランスが変ってしまうことが原因と思われる。

とりあえず後日、リローケーションキットを購入する事にして
今回は右側のタンデムステップを取っ払うことで強引に解決。

イメージ 2
試乗を含めて1時間程で取り付け作業が完了した。

ちなみに帰路はギターケースの中に
純正マフラーのサイレンサーを入れて
肩に担いで帰ったのだが
ストラップが肩に食い込みかなり痛かった(>_<)

あとで重量を量ってみたところ
サウンドサンダー2in1 約4.4kg
純正マフラー(体重計で実測) 8.6kg
ああ、納得・・・。

ちなみに部屋の掃除は途中で放置されたのは言うまでもない・・・。