談合坂SAでお二人に合流し、韮崎ICからR20へ。
コンビニで休憩してからエコーラインを大門街道で
姫木平の利休庵まで走って昼食です。
コンビニで休憩してからエコーラインを大門街道で
姫木平の利休庵まで走って昼食です。
冬場は利休庵の裏にあるエコーバレーに
通っていたので先頭を走らせていただきました。
通っていたので先頭を走らせていただきました。
その後は前日に冬季交通規制が解除された麦草峠を抜けて清里へ。
峠の頂上付近には雪が残っており、
まだまだ冬の寒さでした。
雪解け水などが綺麗で色々と撮り歩きたい衝動に駆られましたので
次回は1眼レフ持参でリベンジしようと思っています。
峠の頂上付近には雪が残っており、
まだまだ冬の寒さでした。
雪解け水などが綺麗で色々と撮り歩きたい衝動に駆られましたので
次回は1眼レフ持参でリベンジしようと思っています。
天候にも恵まれて、景色も素晴らしいものでした。
暖かい日差しを浴びながら
富士見付近の畑の中を走っていると
何度か途中でオートバイを止めて昼寝でもしたくなりましたが
ソロと違って流石にそこまではできませんね。
暖かい日差しを浴びながら
富士見付近の畑の中を走っていると
何度か途中でオートバイを止めて昼寝でもしたくなりましたが
ソロと違って流石にそこまではできませんね。
基本的にマスツーにいくと、
スケジュールも走行ペースも皆に合わせる状態になり
気分的に疲れてしまうことが多いのですが
今回は帰りの高速以外はかなりのんびり走れたので助かりました。
もしかすると、お二人には迷惑をかけたのかもしれませんが(苦笑)
たまにはマスツーも良いものです。
スケジュールも走行ペースも皆に合わせる状態になり
気分的に疲れてしまうことが多いのですが
今回は帰りの高速以外はかなりのんびり走れたので助かりました。
もしかすると、お二人には迷惑をかけたのかもしれませんが(苦笑)
たまにはマスツーも良いものです。