とさでいず

愛車DJデミオのカーライフを中心に自転車、バイク、高知のおすすめスポット、写真についてなど色々と書いています

デュアルパーパスツアラー

イメージ 1


新しい愛車のF650GS。






・・・・はい、嘘です。


まあ、異動で連休も極端に少なくなって
限られた時間でより遠くまで走りたいという欲求はある訳で
本当に購入しかねない感じはありますが・・・。


平日休みだったので、ちょっと試乗してきました。

一昔前には信頼性の高い国産のビッグオフが何種類かあったのですが
最近はほとんど見なくなってしまいましたね。

この手のビッグオフタイプのツアラーは
悪路の走破性こそ軽量オフに劣りますが、
高速道路、峠道、林道と道を選ばず快適に走破できる魅力があります。

免許取立ての頃はあまり興味がなかったタイプですが、
スポーツスターに乗る事で走ることだけではなく「キャンプ」や
「オートバイの旅」そのものの楽しみを実感し始めた現在は
かなり魅力的に思えるようになってきました。


イメージ 2

F650GSは横から見るとオフ車っぽく見えますが
前後から見てみると普通のスポーツバイク風でもあります。

オフロード風のモデルとしては珍しく、
キャストホイールのチューブレスタイヤ
パンクなどのトラブルに対応しやすい点は良いですね。



イメージ 3
メーター回りはこんな感じで隙間が多い為、
ハーレーのFLHやBMWのRTなどと比べると
高級感はありませんが
電源ソケットが付いています(写真右下)。
ロングツーリング時の携帯充電やGPSの電源確保には
重宝しそうです。


オプションでオンボードコンピューター(写真右上)もあり
シフトインジケーターや外気温、燃費、
走行可能距離、燃料残量などのデータをみられるのは
ハイテク好きとしては面白いと思います。

スピードは240km/hまで刻まれていて
最高速は190km/h前後とのこと。
レッドゾーンは8,500rpmから。


足つきは身長169cmで両足の半分くらいは同時に着きます。

実際に乗ってみた感想は
思っていたよりも車体が軽く
取り回しも楽である事。
低重心でホイールベースが長く安定感もあり
振動も少ないパラレルツインの為に
スムーズにスピードに乗り
バイパスや街乗りでも違和感無く走れます。


OHV883ccV型2気筒をフレームに直接マウントした
スポーツスターと比べると
ほとんど無音で脈動もなく
静かでツマラナイように感じますが、
快走時には意外と味みたいなものがあるような気がします。

エンジンフィールは滑らか。
振動無くスムーズに加速して行く関係で
ハーレーのような駆ける馬という感じはなく
空飛ぶ絨毯的なイメージ。

今回はワインディングは走れませんでしたが
機会があればもう一度借りで走ってみたいと思います。



遅いと言われる事もあるようですが
車重は国産400~750ネイキッドより軽くパワーも71PSあるので
メガスポーツのような暴力的な加速はありませんが
十分すぎるほどの加速力は持っています。

ちなみに低速トルクがあると書かれていましたが
スポーツスターよりトルク感はないです(当然か・・・)。

街乗りでの「~40キロくらい」の低速走行は
正直、全く面白くありません。
しかも、その速度なら2速までしか使えませんし。

バイパスで2、3速。
60~70キロくらいで3000rpm以上を
キープしているくらいだと
なかなか気持ちよいです。


4速はバイパスで少し使いましたが最低でも60キロくらい。
多分、5~6速は高速巡航時しか使わ(え)ないと思います。



風防の性能は純正のショートスクリーンで
胸の付近までの風は十分に防いでくれます。


15分ほど渋滞の中を走りましたが
クラッチレバーは軽いので、
油圧クラッチやハーレーのノーマルクラッチのように
渋滞で握力を鍛えるような事はありません。

総合的にも旅の相棒として
非常に乗りやすく良いオートバイだと感じました。

ただし、ハイパワーで癖があったり
個性的なオートバイを乗りこなす事に
楽しみを感じる人、車体との対話を望むタイプの人には
あまり向かないかもしれません。

ライダーをサポートしながら
主張せず静かに共にあるオートバイですね。

擬人化して言うなら執事や秘書のような
パートナーシップでしょうか。

スポーツスター1200と同等の価格帯で
BMWの入門機的なイメージもありますが
純正パニアを装備すればキャンプや撮影旅行のお供に
かなりの使い勝手を発揮できそうですね。

どなたか購入してみませんか?