とさでいず

愛車DJデミオのカーライフを中心に自転車、バイク、高知のおすすめスポット、写真についてなど色々と書いています

ubuntuにしてみた

イメージ 1

2009年の日本一周で、写真のバックアップ作業用に使用していたネットブックがある。

「HP mini1000」(Atom1.6Ghz メモリ1GB SSD 16GB)だが、
OSのwindowsXPウイルス対策
セキュリティソフトアップデートを行なっているうち、
容量不足でアップデートすらできない状態に陥ることが多かった。

それでも無駄なソフトやリカバリポイントの削除で、
何とか延命していたのだが、
最近はSSDの空き容量が100MB以下になってしまい。
今回ばかりは、OSのクリーンインストール以外、
復旧させる方法はなさそうだ。


ただ、このネットブック
スマートフォンを持つようになってから、
PCメールの管理程度にしか使用しない状態で、
XPを入れ直しても、ほとんど使わないと思われ、
おまけにOSのリカバリCDを読み込むためには、
別途に外付けCDドライブを購入する必要がある・・・。

財布に余裕があれば、32~64GBのSSDとCDドライブを購入し、
XPで復旧してみてもよいのだが、
現状では4万程度で購入したネットブック
2万以上の資金を使うのは微妙だ。

そこで、フリーでダウンロードできる
Linax系ディストリビューション
ubuntu11.10をインストールしてみることにした。

ubuntuデスクトップ版の推奨環境は下記の通りだが
  • Pentium 4 1GHz プロセッサ
  • 1GBのシステムメモリ
  • 15GBのディスクスペース
  • 1024x768の解像度が利用可能なグラフィックスカード
  • サウンドカード
  • ネットワークもしくはインターネットへの接続手段
mini1000のスペックは
と言うことで、概ねは満たしている。
まずは、LiveCDのイメージをネットからダウンロードして、
CDからOS起動し、PCのハードウェア適合を確認した後にSSD(HDD)にインストールできる。
SSDにインストールした際のサイズは、
OS+LibreOffice(フリーのオフィスソフト)などで、
約4~5GB程度だ。

で、CDドライブがないことに関しては、
unetbootinというソフトを使用して、インストール用USBメモリを作成する。

あとは、起動時にF10を押してUSBから起動し、
画面に従ってインストール。

イメージ 2

途中、ネット経由で各ファイルをダウンロードしてくるので、
ネットに繋がっているルーターと有線LANケーブルは必要。


イメージ 3

言語設定やキーボードを確認し、無事起動。
起動速度はXPよりも数段高速だと思われる。

無線LANの設定に手間取ったものの、
どうにか設定完了。

標準のブラウザはFirefox
メインのデスクトップでFirefoxを使用しているなら、
Syncでブックマークを簡単に移植できる。

他のブラウザとしては、Google Chromeなども別途インストール可能。

基本的にネットのブラウズとメールだけの用途であれば、
これで十分に対応でき、
音楽データやMPEG4などの動画データも再生するソフトは用意されている。
VGAサイズで30分(300MB)程度のMPEG4動画の再生も
問題なく可能だった。
ネットではyoutubeも視聴可能。

ただ、GyaO!など一部のマイクロソフトプラグインSilverlightを使用しているサイトでは
うまく表示されないページもあるようだ。

尚、この「yahoo!ブログ」も画像のアップなどに
Silverlightを使用している関係で、
Windowsのように画像をアップすることはできない。

一応、Firefoxに関しては、Silverlightの変わりに、
Moonlight
というアドオンを追加すれば、
ある程度は解消されるようではあるが、
無理なサイトもあるようで、万能ではない。

ちなみに「yahoo!ブログ」で対応できるかは未確認。
後日、実験を行う予定。



イメージ 4

ubuntu用のアプリケーションは、基本的に店頭に並ぶものではないが、
AndroidiPhoneなどでもあるように
標準で付属しているソフトウェアセンターを起動して、
ネット上からピックアップしてダウンロードできる。

テキストエディタやペイント(フォトレタッチ)などもWindowsであれば、
数万円に匹敵する機能のソフトウェアがフリーで存在している。



イメージ 5

こちらはペイントソフトのGIMP
トーンカーブなどの機能も充実しており、
ある程度のRAWファイルの読み込み現像も対応できる。

現在のSSD空き容量は10GB程度。
ミニドライブとしてUSBメモリ8GBと
SDHCカードトットに8GBのカードを常時さしてあるので、
データの書き出し記憶容量は16Gほど加算された状態だ。

画像や動画の保存となると心許ないが、
ネットブックとしては十分だと言えるだろう。