上り坂の負担が大幅に軽減されるという情報を得て
奮発してビンディングペダル&シューズを購入しました。
なにぶん田舎なので、
SPDシューズなどを大量在庫し、安く売りだしている店もない為、
行きつけの自転車店で購入しました。
取り付けは初回点検と同時に行ってもらいました。
工賃は無料です。
ペダル:
シマノ PD-A530 6,100円
シューズ:
シマノ SH-MT42 13,900円
通販で2割引とかでも良かったのですが、
店頭の台でリリースの練習とセッティングのコツも聞けたので、
通販の送料と別途ペダルレンチを購入する事を考えると、
あまり割高感はないです。
ペダルは シマノ PD-A530にしました。
片側がSPD、裏側がフラットで普通のシューズでも踏めるようになっています。
シューズは 同じくシマノ で SH-MT42 です。
マウンテンツーリングモデルなので、
デザインも普通のシューズのようで違和感もなく
ゴムソールでグリップもあり、
ロード向きのカーボンやプラスチックのソールに比べると歩きやすいです。
とはいえ、アスファルトの上を歩くと少し違和感がありますね。
普通のシューズのように見えますが、
クリートという金具がついています。
実際に10キロ走行してきましたが、
巡航速度が若干アップしたようです。
走るときの入力が「ペダルを踏む」から「クランクを回す」に変わるので、
少し不思議な感覚があります。
近いうちにどこかの勾配で、
効果を試してみようと思います。
これで車体のカスタマイズは一段落です。
後は乗る人間の強化とウェアの追加くらいですね。
現在の走行距離:480km