8月27日(水)
久しぶりに晴れ間の見えた休日となり、
午前中に溜まっていた洗濯物も片付けた。
午前中に溜まっていた洗濯物も片付けた。
久々に883を引っ張り出し、バッテリーの充電を兼ねて120キロほどの
軽いショートツーリングを行なう。
軽いショートツーリングを行なう。
法定速度を少し超えた辺りの速度域で
のんびりと国道を流す。
のんびりと国道を流す。
ふと、バックミラーをみると
後方からパールホワイトのミニバンがやたらと煽ってくる。
後方からパールホワイトのミニバンがやたらと煽ってくる。
こちらのペースが非常に遅いという訳ではないので
別に道を譲る必要もないが、
何を考えているのか分からない車に関わって
気分を害するのは損というもの。
別に道を譲る必要もないが、
何を考えているのか分からない車に関わって
気分を害するのは損というもの。
ウインカーを付けて車両を避けるのが、
運転者として常識ではないのか?
スピード差から見て、大体80~90km/hくらいと思われる。
運転者として常識ではないのか?
スピード差から見て、大体80~90km/hくらいと思われる。
急ぐのは勝手だが平日の昼間に2車線の国道で40キロオーバーか、
将来家族で事故心中にならないように注意してくれ。
私は別に悲しくは無いが、少しは悲しむ人もいるだろうに・・・。
将来家族で事故心中にならないように注意してくれ。
私は別に悲しくは無いが、少しは悲しむ人もいるだろうに・・・。
さて、そうこうしているうちに、少しお腹が空いてきた。
昼食を取っていなかった事を思い出し、
上野原を過ぎた辺りのコンビニでサンドウィッチとコーヒーを購入。
昼食を取っていなかった事を思い出し、
上野原を過ぎた辺りのコンビニでサンドウィッチとコーヒーを購入。
駐車場の片隅で883のシートに座って頬張る。
食べながら目的地を考えてみた。
食べながら目的地を考えてみた。
夕方から雨になるという天気予報の為、あまり遠出するのは避けたい。
さほど離れていない場所に「さるはし」という地名が見える。
さほど離れていない場所に「さるはし」という地名が見える。
山口県の錦帯橋(きんたいきょう)、徳島県のかずら橋(栃木県の神橋という説も)と並ぶ
日本三大奇橋の一つとしても知られ、
古より甲州街道に架かる交通の要所であったらしい。
長さは30.9m、幅3.3m。水面からの高さは31m。
日本三大奇橋の一つとしても知られ、
古より甲州街道に架かる交通の要所であったらしい。
長さは30.9m、幅3.3m。水面からの高さは31m。
谷が深い為に橋脚がたてられず、両岸から張り出した四層のはね木により
橋を支えている特殊な造りとなってる。
橋を支えている特殊な造りとなってる。
はね木には雨を遮る屋根がついているところも面白い。
現在の橋は昭和59年に復元されたものだが、
資料によると推古帝の頃から形状は不明だが橋はあったと記載されており
橋の歴史は西暦600年前後より続いている。
資料によると推古帝の頃から形状は不明だが橋はあったと記載されており
橋の歴史は西暦600年前後より続いている。
橋の袂には山王宮という、
猿王を祭る祠がある。
今回はアイスコーヒーだけ頂いたが、
機会があれば蕎麦も楽しんでみたいものである。
機会があれば蕎麦も楽しんでみたいものである。