最近、オートバイにもカーナビなどの電子機器を装備する人が増えてきた。
行き当たりばったり道中を楽しむ私としては
あまり使わないものではあるが、
MR2にはオーディオカスタムの一環としてDVD再生の為に
HDナビを搭載していた事がある経験から
現在地を見失ったとき、早い話がツーリング先で迷子になったときには
非常に役に立つことは実感していた。
あまり使わないものではあるが、
MR2にはオーディオカスタムの一環としてDVD再生の為に
HDナビを搭載していた事がある経験から
現在地を見失ったとき、早い話がツーリング先で迷子になったときには
非常に役に立つことは実感していた。
そこでバイク用のナビを少し調べてみたのだが
ほとんどの機種が10万円前後と高価であり、
使用するには更に別売りのハンドルクランプステーや
電源ケーブルの購入が必要であったり、
本体のバッテリー駆動では2~4時間しか駆動できなかったりする。
ほとんどの機種が10万円前後と高価であり、
使用するには更に別売りのハンドルクランプステーや
電源ケーブルの購入が必要であったり、
本体のバッテリー駆動では2~4時間しか駆動できなかったりする。
これでは試しに買って遊んでみるにしても
かなりの出費が必要であり、
貧乏ライダーとしては購入する事が難しい贅沢装備である。
かなりの出費が必要であり、
貧乏ライダーとしては購入する事が難しい贅沢装備である。
そこで発想の転換。
普段の地図を携帯してツーリングを行なう際
どんな機能があれば便利か?
どんな機能があれば便利か?
・迷ったときに大体の現在地と方位の確認。
・雨(紙の地図を取り出せない)の時に場所を確認。
・自分がツーリングで走ってきたルートの記録。
・目的地の方向と距離の概算。
・現地に到着後、徒歩での移動の際に駐車場(キャンプ地)を記録。
・雨(紙の地図を取り出せない)の時に場所を確認。
・自分がツーリングで走ってきたルートの記録。
・目的地の方向と距離の概算。
・現地に到着後、徒歩での移動の際に駐車場(キャンプ地)を記録。
こうやって並べてみると
基本的に高性能な音声ナビゲーションやルート検索はあまり必要なく、
防水機能とルートログの記録。更にトラックバック(ルートの逆を辿る)と
電子コンパス&広域マップがあれば十分。
おまけに独立駆動時間が長ければ文句なしだ。
基本的に高性能な音声ナビゲーションやルート検索はあまり必要なく、
防水機能とルートログの記録。更にトラックバック(ルートの逆を辿る)と
電子コンパス&広域マップがあれば十分。
おまけに独立駆動時間が長ければ文句なしだ。
スペックは
寸法 56(W) x 107(H) x 30(D) mm
重量 156g
バックライト付きカラーTFT液晶 176 x 220 ピクセル
バッテリーは単三乾電池で最長25時間駆動
2G対応のマイクロSDスロットを搭載して
外部にルートログの記録が可能。
寸法 56(W) x 107(H) x 30(D) mm
重量 156g
バックライト付きカラーTFT液晶 176 x 220 ピクセル
バッテリーは単三乾電池で最長25時間駆動
2G対応のマイクロSDスロットを搭載して
外部にルートログの記録が可能。
価格は3万円ほどでおもちゃにしては高価だが
ケーブルなど付属品は揃っていることや
UUD製 日本詳細1:25000道路ナビ+トポ v2.0 の入った
SDカードも付属している。
ケーブルなど付属品は揃っていることや
UUD製 日本詳細1:25000道路ナビ+トポ v2.0 の入った
SDカードも付属している。
問題はマニュアルも表示も全て英語。
初期表示がマイルになっていて、メートル表示に直すのに苦労したり(笑)。
初期表示がマイルになっていて、メートル表示に直すのに苦労したり(笑)。
まあ、自分の用途に合わなければ再度転売すればよい・・・。
山頂からの展望は素晴らしいのだが、
本日は天気が悪かった為に雲は見えても富士山までは見えず残念。
更に気温は7度くらいで寒い。
実際に写真のような樹林地帯(マップの水色のあたる場所)では
受信状態が悪くログも切断されている。
まあ、バイクで走っている分には問題なさそうだ。
記録用のGPSロガーとして特化した場合、
単3電池を使用できることや、SDにログを書き出せば
実質無制限に記録できる事から
ロングツーリングの記録作りにも役立つのではないだろうか。
記録用のGPSロガーとして特化した場合、
単3電池を使用できることや、SDにログを書き出せば
実質無制限に記録できる事から
ロングツーリングの記録作りにも役立つのではないだろうか。
使い方は大体理解したので、
これからのツーリングに携帯して遊んでみたいところだ。
これからのツーリングに携帯して遊んでみたいところだ。
余談だが、最初の使用の際
長時間使用していると電源が勝手に落ち
ログが消えてしまったりする不具合があったが
本国のサイトからファームウェアを更新する事で
不具合が解消された事をメモとしてここに記録しておく。
長時間使用していると電源が勝手に落ち
ログが消えてしまったりする不具合があったが
本国のサイトからファームウェアを更新する事で
不具合が解消された事をメモとしてここに記録しておく。