9月6日。
朝は目覚ましもセットしていないのに
朝日のキラキラとした光を感じて
7時過ぎに目が覚めた。
睡眠時間は6時間くらいか?
朝は目覚ましもセットしていないのに
朝日のキラキラとした光を感じて
睡眠時間は6時間くらいか?
それにしても久しぶりによく眠ったな。
周囲に街灯もないので室内の灯りを消すと
暗闇で何も見えなかったことや
外を走る車の音などもなく
いつもより深い眠りにつけたようだ。
周囲に街灯もないので室内の灯りを消すと
暗闇で何も見えなかったことや
外を走る車の音などもなく
いつもより深い眠りにつけたようだ。
トーストにサラダ、タマゴ、牛乳という
なんともオーソドックスな食事だが
朝!!って感じがするし、久々に朝食が美味いと感じた。
なんともオーソドックスな食事だが
朝!!って感じがするし、久々に朝食が美味いと感じた。
そういえば、最近はコンビニのジャムパンと野菜ジュース、
ヨーグルトという朝食しか取った事がなかったな。
北海道入りしてからも走ることが優先で
それは変わることがなかったから
なおさら朝食が嬉しく思える。
ヨーグルトという朝食しか取った事がなかったな。
北海道入りしてからも走ることが優先で
それは変わることがなかったから
なおさら朝食が嬉しく思える。
私も出発することにした。
宿の前のフラットダートを国道に向かってのんびり走る。
いくつか行ってみたい場所を決めて
一気に回らなければ時間にも余裕がない。
一気に回らなければ時間にも余裕がない。
まずは美瑛付近のポイントを回る事にして、
国道を北に向かった。
国道を北に向かった。
少ない時間でどこを回ろうと迷った挙句。
クルマ好きで喫煙者じゃないという理由からチョイス。
クルマ好きで喫煙者じゃないという理由からチョイス。
大正12年に農場の境として植えられたポプラの木だ。
1972年(昭和47年)に「ケンとメリーのスカイライン」という
ユニークなキャッチフレーズで相合傘のロゴと共に
4代目スカイライン(通称ケンメリ)の知名度を
不動のものとしたエピソードはあまりに有名。
写真左のクルマが「スカイライン2000GTX」。
拓真館への道中で、こんな景色と遭遇。
重なり合う丘のなかに溶け込む家が美しい。
絵葉書のような景色に思わずシャッターを切る。
絵葉書のような景色に思わずシャッターを切る。
余談だが東京に帰ってきてから、じっくりと写真を眺め
「何処かで見たことがある?」と思っていたのだが…。
後編に続く