とさでいず

愛車DJデミオのカーライフを中心に自転車、バイク、高知のおすすめスポット、写真についてなど色々と書いています

妻がカブ主になる 通勤用にスーパーカブ50(AA04)を購入 

f:id:hiro-ride:20191121003347j:plain

SuperCub50 (E-M1 + M.ZD 12-40mm F2.8 PRO)


こんにちは、Hiroです。

去る7月のことになります。私が2017年の春にバイクのリハビリ用に購入し、1年ほど通勤で使用。

その後、妻が片道10キロのパート通勤に使用していたジョルノ50(AF24)をスーパーカブ50(AA04)に買い換えました。

 

2stジョルノの記事はこちら

 

www.tosa-days.net

 

 

 

カブ50に乗り換えた理由

メンテナンスコストの増大

理由はいくつかあるのですが、ジョルノ50(AF24)が古い2ストロークエンジンの車両という事もあり、リードバルブ不良によるオイル漏れ、駆動系のヘタリ、マフラーの詰まりなどで、加速や燃費などにも影響が発生。フルスロットルでも50km/h出ない程度となっていました。

フルメンテを行うとなると、かなり大きな出費となりますので、いっそ消費税の増税前に買い換えようというのが初めのきっかけです。

 

 

スクーターではなくカブにした理由は

1月ごろは現行型の4stジョルノなどのスクーターも検討していました。
妻も写真は好きなので、ごくまれに片道30km程度のツーリングをしていたのですが、スクーターで長距離は安定しないので面白くなかったとの話が。

そういうことならと、燃費も良く17インチで安定感のあるカブはどうかと勧めて見ました。

妻は「水曜どうでしょう」の大泉洋さんのファンのようで、スーパーカブ自体はテレビの企画を見て知っていたのですが、某ウィリー事件の映像の影響か、勧めた当初はギアチェンジに対して食わず嫌いの拒否反応を起こしていました。

しかし、私も数十年前からカブに興味があったので、数ヶ月にわたる説得(燃費・経済性・乗り心地・直進や路面の凹凸を超える際の安定感)などを行って、ついに購入に至りました。

 

AA04モデルにした理由は

最初はデザイン的に丸目のカブが良いという話になり、旧式(C50)のカブも考えたのですが、妻の冬場のチョークやキック始動などメカ操作の苦手意識や出発前の暖気問題もあり却下。

現行型もデザインは良かったとのことですが、乗り出し価格25万円近くするため予算的に却下。

妻が容認できるバイクの出費が10万円台だったため、セル1発で起動でき、暖気も不要なインジェクションモデル。比較的安価なAA04型のスーパーカブ50に乗り換えとなりました。

 

f:id:hiro-ride:20191120233845j:plain

SuperCub50 (E-M1 + M.ZD 12-40mm F2.8 PRO)

こちらが妻が購入した「スーパーカブ50(AA04)」
ショップは30kmほど離れた隣町ですが、走行距離は6000km台でワンオーナー車。2stジョルノの下取り込みで15万円程度。

特に行灯カブのデザインが好きで買った訳ではないので、実際に乗り始めて意外と気に入っているようです。

 

スーパーカブ50(AA04)のレビュー

妻がメインに乗っているので、私は100キロ程度走った感想と、妻の話からお伝えします。

スーパーカブ50(AA04)の乗り心地

AA04はカブマニアの中では中華カブなどと揶揄される事もあるのですが、実際に乗ってみるとなかなか良いです。

まず、旧世代のAF24と比べると、車格も大きく乗り心地がソフトで疲れない。

以前は路面の凹凸を超えるとガンという突き上げがありましたが、テレスコタイプのフォークと17インチタイヤでスムーズに乗り越えていきます。

自転車にエンジンがついた乗り物から、しっかりバイクになったような感覚です。

走行時にも安定するため、ツーリングにも向いている様子。

中型や大型も乗ってきた私としては流石にパワー不足感はあります。

とはいえ、法定速度レベルでの巡航であれば旧式の90よりも疲労感は少ないかもと感じたほどです。

妻は長距離走行を好む方ではないのですが、自発的に往復60kmを走ったりしていて、実際に古いスクーターに比べて安心感があるあるといえるようです。

また、乗り始めた頃こそ怖がっていたギアチェンジですが、数ヶ月乗って慣れてきた頃に聞いてみると、アクセルワークにダイレクトについてくる常時噛み合い式の4段はCVT(自動無段変速)より「しっくりくる」とのこと。

 

やはりスーパーカブ50といえば気になる燃費

2stのジョルノ50の燃費は約30km/L。

1度の給油で100kmちょっと走行で給油。さらに1000kmほど走行につき2stオイル(1缶800円ほど)の補充が必要ですので、実際にはランニングコストは30km/Lを下回ることになります。

 対するスーパーカブ50(AA04)の燃費はカタログ値で110km/Lです。

そして実際に1000km以上を走った結果。平均燃費は80km/h以上(最高87km/L)となっています。

燃料タンクは4.3Lですので、余裕を持って3Lで給油しても240kmと倍以上の距離を走行することが可能です。

 

オイル交換についても妻の場合、通勤コースに信号も少なく、法的速度前後でのんびりクルーズが多いようです。オイル交換は購入店で1000円程度。

ガンガンフルスロットルを使う男性ユーザーと違って、説明書通りに半年または3000kmの早い方でオイル交換すれば良いと思われますので、年間2000円。

走行距離は現在のペースで年間6000kmほどですので、ガソリン代が1L155円と考えて、ガソリン代11500円程度。

 

2tsジョルノがガソリン代と2stオイルで34000円ほどかかっていたのに対して、スーパーカブ50(AA04)では14000円ほどです。

AF24を修理した分を車体代から差し引いたとしても、意外と早く元が取れそうだと喜んでいます。

 

まとめ

元バイクツーリングがライフワークだった自分としては、妻がスーパーカブを所有し、バイクの楽しさに触れてくれることはとても嬉しく感じます。

しかし、バイクは危険な乗り物ということもありますので、多少なり心配な部分もあります。

やはり走行中は気を抜かず、安全運転でバイクライフを楽しんでもらえたら良いですね。

皆さんも楽しいバイクライフを。